![]() |
バレルサウナ小屋キット専門店 サウナハウス tel 03(3520)8946 ![]() |
行ってよかったサウナ
|
有明 泉天空の湯 上野 サウナ北欧 入谷 サウナセンター 中野 松本湯 |
![]() 〜私の産湯(初めてととのった施設)〜
ここは「サウセン」という愛称で呼ばれている人気のサウナ。現存する都内サウナ施設で一番古いと言われている。料金も銭湯よりリーズナブル。 1セット目の休憩でした。椅子に座って目を閉じると、いきなり涙があふれて来た。人がいることを思い出しハッと我に返りましたが。 これが「ととのう」ということなのか!苦節半年。「ととのい」という言葉を知ってしまいなんと苦労したことか。 何度のサウナで何分、何度の水風呂で何分。実験に次ぐ人体実験。 横浜のサウナーがわざわざ池袋の「かるまる」で3時間も指導してくれた人もいましたが、ととのいませんでした。 サウナは最上段の頭の高さで100度。当然最上段に座る。水風呂14度。サウナ10分、水風呂1分半(珍しく水風呂に時計あり)で、休憩した瞬間でした。 適度な湿度はありましたが、ロウリュサービスの時間ではなかったので、それほど湿度はなかったと思います。 これからは、これを基準に温度の低いサウナ、ぬるい水風呂は、長めに入ればいい。 サウナを出て歩いてた時、脳がリセットされた感じでめっちゃ爽やかな気分。身体は軽く、キューピーコーワゴールドがめっちゃ効いた感じ。サウナはこんなにも心身ともに効果があるのか! |